お役に立てる情報を心掛け発信中

お役に立ち隊

お役に立つ情報 人間関係

自虐的な笑いを本当に面白いと思っている人へ

投稿日:

Contents

自分は笑ってほしいと思っているが

友人や知人に笑ってほしいと思い、あえて自虐的な笑いに走る人がいます。

そうした人は、誰かを貶めるのではなく、自分自身のことをネタにしているのだから問題がないと思っているのではないでしょう。

しかし、実のところは、そうした自虐的な笑いが第三者を困らせている事があるのも知っておくべきではないでしょうか?

人の欠点を笑うことに罪悪感をもつ

まず、道徳的な面からも、人の欠点やコンプレックスを嘲笑うことは良くない行為と考えられています。

それは、本人自らが欠点やコンプレックスを逆手にし笑いに転化しようとしても、道徳心の強い人からすれば、それを笑うのには強い抵抗感を覚えるのです。なぜなら、誰しも欠点を抱え、それを人に指摘されたり、馬鹿にされたりすることを嫌っている傾向が強いからです。

なのに、自分が他人の欠点を笑ってしまったら矛盾を抱えることになります。

とにかく笑ってもらえばよいと考えている人は、自己の欲求を満たすことに躍起になる余り、そうした配慮が欠けてしまっているのです。

そして、結果的には、自分がここまで醜態を晒しているのだから笑いを恵んでくれという状況が作り上げられ、それを見せられた人は、笑いたくもないのに笑うしかないという心理に追い込まれるのです。

自分の評価を貶める原因ともなる

自分の中では、人を笑わすということで納得済みの行為であったとしても、必要以上に自分を貶める言動をしていると、周囲の中にはそれを真に受けて、あいつは馬鹿にしてもよい人間と認識される可能性もあります。

あくまで冗談の一種のつもりでも、それを同じように冗談と受け取るかどうかは相手しだいです。世の中には人を見下すことで優越感を覚えるひとや、下らないことでもマウントを取ろうと必死になる人もいます。

そんな人たちに、自分のことを馬鹿にすることで役に立てるなら満足だという思いをお持ちであればとやかく言いませんが、それで悔しい思いや、怒りをにじませるのなら、自ら人に侮られるような真似はしない方がよいでしょう。

自虐は心から笑うことが出来ないことを知るべき

人を楽しませたいという思いはとても尊いものだと思います。

ただ、どうせなら他人や自分も傷つけないやり方を目指すべきではないでしょうか?

自虐といえど、相手によっては十分に負担を強いるやり方でもあり、人を小馬鹿したよう話では心から愉快な気持ちにはなりません。

また、それが自分自身の人格や評価を誤解させるリスクも孕んでいることを考えれば、一時の恥だけでは済まなくなる場合もあります。

本気で人を楽しませたいという精神がおありなら、安易に自虐的な笑いに走るのはやめたほうがよいかもしれません。

-お役に立つ情報, 人間関係

Copyright© お役に立ち隊 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.