Contents
甘えたくても甘えることが出来ない人
困ったことがあるたびに家族や知人を頼るような甘え癖のある人間は、手を焼くことが多く悩みの種ともなります。
しかし、どれだけ困っていても、だれに相談することなく一人で抱えてしまう人は心らから心配してしまいます。
そうした人は誰かに甘えることを苦手としており、苦しいと感じていてもそれを打ち明けることもなく、とことん一人で悩み身も心もボロボロになってしまうこともあります。
助けを求めることを悪く考えている傾向がある
人にうまく甘えることが出来ない背景には、性格的なものや育った環境、個人的なプライドなど様々な理由が考えられます。
共通しているのは、それを途中で変えることが難しいうえに、大きな悩みを抱えていてもそれを微塵に感じさせないことです。
甘えることを、どこか自分の弱さを見せることのように考え、それが自分の根幹を揺るがせるものと思い込んでいるところがあります。人に頼れば楽になることも理解していますが、それは自分を甘やかすものという考えが妨げになっているのです。
強く厳しく生きることも大切だが
甘えないという信念は、自分のことで誰かに迷惑をかけたくないという気持ちであり、決して非難されるものではありません。
しかし、家族や親しい人たちは、そんなあなたの力になりたいと思うこともあれば、一人でいつも困難に立ち向かう後ろ姿に一抹の寂しさを覚えることも知っておいてほしいのです。
生きていく中で、誰かの手を借りることは弱さでもなければ、恥ずかしい事でもありません。逆に誰かがあなたの力や励ましを求めていることもあるのです。そうした支え合いの中で互いの人生が成り立ってもいるのです。
疲れたとき、一人ではどうにも出来ない困難や悩みを前にしたときに、自分の周りを見渡してください。傍にいる人たちみんながあなたの事を心配してくれているはずです。
そうした人たちがいてくれるという事は、それだけあなたの事が好きだということです。そんな人たちの前ぐらいでは甘えても良いのではないでしょうか?
厳しく生きることで自分を成立させてきたという自負も理解できますが、あなたの事を心から大事に思い、心配している人たちの気持ちも理解してほしいのです。
甘えてくれることがその人たちにとっても嬉しく、また自分が同じような状況になったときには、あなたにも甘えることが出来るのです。
自分に厳し過ぎる生き方は、無自覚でありながら人を寄せ付けなかったり、心を通わせることを難しく思わせることもあります。きっとそれは、あなたも望まないはず。
自分の為だけでなく、大事な人たちのためにも、少しだけ甘えてみませんか?