Contents
気になっている異性の何気ない言葉
気になる異性の友達と話しているとき、何気なく、
『早く恋人を作ったらいいのに』
と言われてしまった。
友達同士なら、軽く流せる言葉でも、異性として、付き合いたいと思っている相手から、そう言われると、とても複雑ですよね。
言葉の中に含まれている可能性
まず一番ある可能性では、特に深い意味は無い場合。
そもそも友人として付き合っているので、あなたの事を異性として意識もしておらず、心から恋人ができる事を願ってくれています。
ただ、相手と恋人になりたいと思っているあなたとしては複雑な気持ちですよね。
次に、相手もなんとなくあなたの気持ちを知っており、いまは友人としてしか思えないので、その関係を大事に考え、別の人にその気持ちを持ってもらおうとしている場合。
友人関係から恋人関係になれないかと考えているあなたにとって、このケースは、少しハードルが高くなります。
最後は、相手も少なからず、あなたの事を友人以上のように思っている場合。
ただ気持ちを伝えた結果によって、友達関係を壊してしまう可能性を考えている。
それでも、恋人と言うワードを含ませ、あなたの自分に対する気持ちなどを、その反応から窺っている。
相手の本心を知る方法
相手にどのような本音や気持ちがあるかを確認したい場合、確かめる方法は一つ。
それは、
相手の話に乗った振りをするです。
もし、相手に特別な感情がない場合や、あなたの気持ちを察しながらそれに応えられないと思っているのなら、心から応援してくれる反応がみられるはずです。
しかし、相手もあなたに友達以上の関係を求めている場合なら、あなたが自分以外の相手と恋愛関係になる事を快く思うはずもないので、どこか寂しそう反応が見られます。
ただ、中には、ポーカーフェイスな人や、必死にそうした動揺を悟られまいとする人もいます。
そうした人には、後日、最近、少し気になる異性ができたという相談をしてみるのも効果的です。
前回では、自分が質問した事もあり、ある程度の反応も予想し、冷静に振舞えた所もありますが、今回の場合では、不意打ちの形となり、その分、より素直な反応を見ることが出来ます。
相手に自分を恋人候補としてみてもらいたい
まず、恋人候補として見ていない、見られないという場合も含めて、それほど悲観的になることはありません。
まったく自分の存在を知られていなかったり、嫌われている場合に比べれば、既に一定の信頼関係を築けていること自体、相手はあなたの事を人として好きと言う事なのです。
ただ、距離が近すぎて、恋人候補として視界に入っていないだけの場合が多いのです。
恋人を作ればいいのにという発言にも、あなたの幸せを考えてくれている人である証明です。
そうした相手に、しっかりと恋人候補として見てもらおうと考えるなら、まず、自分の中でも友人関係という人間関係にピリオドを打つぐらいの覚悟は必要です。
その覚悟が決められないのなら、相手にその思いを真剣に受け取ってもらうことも難しければ、その程度の恋心だと言う事です。
その覚悟が決められるなら、はっきりと自分の気持ちを伝えましょう。
友人も最初は戸惑うでしょうが、あなたの思いが真剣である事がわかれば、その瞬間から、友人ではなく、一人の異性として答えてくれるはずです。
そして、その思いを伝えるときに、小細工は逆効果です。
もぢ、話の取っ掛かりに困るようであれば、相手の言葉を借りて、
『恋人を作ろうと意識してみたら、○○の顔しか浮かばなかった』
と、伝えても良いでしょう。
最初は冗談だと思っても、あなたのいつもと違う表情や雰囲気で、真剣さが伝わります。
ここでやってはいけない事は、駄目だった時のことを考え、普段の砕けたような口調で伝えてしまう事。
砕けた形で行えば、振られても冗談で済むという、中途半端な告白は、相手に見透かされます。
何より、これをすると、真剣さも疑われますし、異性としてもガッカリされます。
これまで築いてきた友人関係に甘えるような告白ではなく、一人の異性として目の前に立つ自覚を大切にしてください。
そうすれば、相手の気持ちも、仲の良い友人から、恋人候補として見てくれるようにもなります。
最後に、思いを告げるときには、『もし』とか『よかったら』など、はっきりしない印象を与える言葉も使わないようにしてくださいね。