Contents
彼氏が誕生日を覚えてくれない
誕生日や記念日を大事にしたいと考えているのは、男性より女性の方が強い傾向にあります。
特に最近では、付きあってから、3ヶ月記念などと銘打ち、ちょっとしたお祝い事をするなど、元々、記念日に関心の薄い男性陣からすれば、ちょっと大変かもと同情してしまう部分もあります。
ただ、それでも、誕生日ぐらいは、しっかりと覚えておいて欲しいという気持ちは良く理解出来ます。
まして、あなた自身は、しっかりと彼氏の誕生日を覚えて、お祝いもしてあげているのなら、なお更ですよね。
かと言って、自分の誕生日を覚えてているかを確認する作業も、どこか虚しいですよね。
言われないと覚えてもくれないなんて、本当に大事に思ってくれているのかなと、不安にもなりますよね。
誕生日を祝う習慣がなかった
さて、彼女の誕生日を覚えていない男性の中には、生まれ育った環境が関係している場合があります。
様々な事情で、誕生日を祝うと言う習慣がない家庭で育った場合では、あなたの事を軽視している訳でもなく、そういう考えが元々から抜け落ちているのです。
彼氏自身が、誕生日というものに、特別な思い入れもなければ、あなたの誕生日も、365日の内の1日に過ぎず、悪気などは一切なく、スルーしてしまうかもしれません。
この場合には、彼の育った事情をよく理解してあげて、あなたが彼の家族に代わって、誕生日は特別である事と、大事な人に祝って貰う事が、どれだけ嬉しい事なのかを教えてあげる事です。
そうする事で、きっとこれからは、あなたの誕生日を覚え、祝ってくれるようになるはずです。
極度のケチ
あなたの誕生日を覚えてはいるが、プレゼントにかけるお金を勿体無いと感じ、忘れた振りをして、その日をやり過ごそうとする、ケチ臭いタイプ。
あなたへの愛情が薄いわけではなく、この手の男は、どんな事でも金を惜しむ傾向があり、それが、最も祝って欲しいと願う彼氏の立場であっても、ケチをとことん貫こうとします。
こんなケチ男であった場合には、逆にあなたの誕生日をカレンダーでチェックしており、どうにかその日は嘘の予定をいれてでも、スルーを決め込もうとするなど、計画性を持っている事が多いです。
しかし、自分の誕生日となると、ちゃっかりあなたに、何が欲しいか催促してくるなど、人の財布には遠慮がありません。
もし、この男に当てはまる節を感じたなら、悪い事は言わない、ケチは簡単には直らないので、付き合い自体を考え直す事をおススメします。
うまく誕生日を祝ってもらう方法はあるの?
彼氏がただ忘れっぽい、誕生日にこだわりが薄いという場合、どうやって誕生日を祝ってもらうか頭を悩ませる所ですよね。
そこでお勧めなのが、それぞれの誕生日をを一度にやってしまう方法です。
つまり、あなたたちが付きあった記念日を、二人の愛が誕生した日として、お互いに祝うのです。
その時には、お互いがプレゼントを用意し、交換する形にすればよいのです。
一度に行うことにより、二人で予算を出し合えば、一人でやるより豪華なお祝いの場を用意する事ができます。
これなら、誕生日(記念日)が近づけば、自然と、その打ち合わせという体で、話し合う事が出来るので、一人悶々とすることもありません。
また、誕生日が近づけば、その日を楽しみに、二人で会話も盛り上がるので、自然と、お互いを大事にする気持ちを育てる事にも一役買ってくれますよ。
いつも、誕生日のことで、自分だけ頑張っているようで虚しいなと、悩まれている方がいるなら、ぜひ、一度、彼氏に今の方法を提案してみてください。