お役に立てる情報を心掛け発信中

お役に立ち隊

お役に立つ情報 恋愛

初デートで結婚したいアピールは駄目!彼に結婚したいと思われる行動を心掛けよう

更新日:

Contents

初デートで結婚したいアピールが強い女性

初めてのデートで、結婚願望の強さを前面にアピールする女性がいます。

男性からすれば、それは、結婚するつもりがないのなら付き合いたくないとう気持ちに受け取られてしまう可能性が高く、最初から大きな負担を強いる事にもつながります。

当然、付き合っている以上、好きな女性から好意を伝えられること自体は、とても嬉しいのは男性も一緒です。

しかし、初めてのデートで、まだお互いの事を理解していない段階で、はやく結婚したいという気持ちだけを伝えられると、

(この人は、結婚を早くしたいだけで、その相手が自分じゃなくてもいいのかな?)

と、誤解を与えてしまう可能性もあるのです。

結婚生活は恋愛と違い、日々の生活の積み重ねです。

そこで上手くやっていくには、性格や価値観、考え方など様々な要素が求められれます。

それらすべての条件を満たしてとういのも難しいですし、現実的ではありませんが、それでも、まだお互いの事をよくも知らない段階で、結婚話チラつかせると、男性にプレシャーをかけるだけでなく、真剣度さえ疑われることにもなりかねません。

結婚したいアピ-ルよりも、結婚したいと思わせることを心掛ける

言葉や態度にして、あからさまに結婚アピールをするよりも、奥さんにしたいと思わせる言動を心掛けるほうが建設的です。

今回の初デートというテーマで言えば、結婚を思わせたり、口にする事は禁止。

ただ、男性の話を笑顔で頷きながら聞いてあげるだけのほうが、とても好印象を与えます。

(ずっと自分の話を笑顔で聞いてくれている。彼女ならこの先も自分のよき理解者でいてくれるかもしれない)

と、まだ、ぼんやりとながらも、将来の奥さんとしてみてもらう事ができるのです。

駄目なのは、男性が喋っている最中に、自分の意見を割って入れるなどです。

話の腰を折ること自体がマナー違反ですし、更に、ちゃんと最後まで人の話を聞いてくれない人かもという悪印象を与えてしまいます。

そうなると、この先、どんな事でも話し合える関係性を築くのは難しいかなと、初デートにも関わらず、結婚相手としても、早くも落選と言う事にもなってしまいます。

男性は、一見、図太そうに見えても、実は内面、臆病な部分があり、常に支えてくれる人を求めています。

その表現が女性よりも下手で分かりづらいのが難点ですが、そこを上手く理解してあげて、フォローすることが出来れば、短い交際期間であっても、はっきりと将来の相手として認識してもらう事ができます。

まとめ

初めてのデートでは、結婚を意識する事を控え、一緒に過ごして楽しい、癒されるという印象を持ってもらう事が、結果的に、何よりも早く結婚への近道となります。

その為には、デート中は笑顔を崩さず、彼氏の話を最後まで聞いてあげるなどを心掛けましょう。

大変かもしれませんが、そうした努力が、彼を夢中にさせる事に繋がり、今度は、あなたが彼から愛情を受ける順番がやってきます。

愛する彼の愛情獲得と、その先に見る結婚までの先行投資だと考えると、頑張りの原動力になりますよ。

-お役に立つ情報, 恋愛

Copyright© お役に立ち隊 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.